立ち方と歩き方で外反母趾は変わる?

25年の看護師経験を基に沖縄の長寿県復活を目指し

いつもの歩きと呼吸を整えて

疲れにくい身体と心の余裕を手に入れる

アフアフ(健康)ウォーク

代表 ぎまゆかりです

 

40~60歳代女性の約3割が

外反母趾に悩まされています

たった一つの事を意識するだけで

外反母趾が改善した方の事例をご紹介します

外反母趾の原因

外反母趾の原因は

立ち方、歩き方、

足に合わない靴、

歩き方や足の筋肉の低下が

と言われています。

女性はハイヒールを履いたり

男性より筋肉量が少なかったりと

外反母趾になりやすい人が多いです

もちろん、男性にも外反母趾の方はいらっしゃいます

偏平足の方や、がに股歩きの方がなりやすいといわれています

最近では、子どもの外反母趾も増えてきてますね

親子で一緒に外反母趾対策を考えると良いですね

アムラー世代の厚底靴で外反母趾

以前、正しい立ち方をご指導させていただいた方に

その後の体感をお聞きしました

「毎日は意識できないんだけど

気が付いた時には娘と声掛けあって

正しい立ち方意識するようにしていたよ」

「いつの間にか足が真っ直ぐになっていた」

 

アムラー世代の彼女は、学生時代から

厚底でヒールの高い靴を履いていたそうです

今でもお仕事柄、ヒール靴を履く機会が多く

「何なら、親指が他の指に重なってた位!

それが、いつの間にかよ!!」と

いつの間にか外反母趾が改善していたことに

驚いていました

立ち方を意識する以外、何もしていないとの事でした

立ち方を意識しただけで外反母趾改善

自身の足が【外反母趾である事】が

当たり前になっていた方が

意識したのは「立ち方」だけ

しかも、毎日は意識できず思い出した時だけ

 

その立ち方=正しい姿勢とは

足の裏の踵と土踏まずの間に重心(頭)を置く事

正しい姿勢の詳細は→

正しい姿勢を知っていますか

今回ご感想をいただいた方は

娘さんと一緒に声を掛け合い

できる時にできる事を

ムリなく継続することで

外反母趾を改善させることが出来ました

今回は娘さんとは直接お会いできていませんが

最近では子どもの外反母趾も増えてきていますね

 

ペタペタ歩きも外反母趾を招く

一般的に、子どもの外反母趾の原因として多いのは

【ペタペタ歩き】

しっかり足の筋肉を使えていないことで

浮き指や足裏のアーチが崩れ外反母趾になるのです

これは女性の外反母趾にも共通しています

貴女の足元、お子さんの足元

ぜひ観察してみてください。

もし、偏平足やペタペタ歩きなど

外反母趾の原因を見つけたら

予防のために!

まずは立ち方を意識することから始めてみましょう

次に歩き方を変えてみましょうね

 


病院では教えてくれない健康情報
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス