【開催報告】第二回ちゃんぷる~フェスタ、たくさんの笑顔と共に終了しました!

はいたい!
フットマスター唯一のうちなーんちゅ
看護師・社会福祉士の資格を持つ沖縄在住の儀間ゆかりです。
フットマスターとして「足」から全身の健康をサポートし
看護師として「身体とこころ」のお悩みに寄り添う活動をしています。
講座やイベントでは、健康全般のお話を伺いながら
皆さんがより自分らしく健やに生きるお手伝いをしています。
今回は、2025年7月19日にうるま市民藝術劇場にて開催された
「第2回ちゃんぷる~フェスタ」のご報告とお礼をお届けします。
主催は、中嶌真美さん(合同会社La vraie beaute代表)
「こんなのやってみたい!」という一人の想いから始まったこのイベントは
今年もたくさんの方のご協力とご参加により、無事に開催することができました。
会場に広がった”まぜこぜ”のチカラ
当日は、来場者数350人以上、出演者170人以上
子どもから大人まで、幅広い世代の方がらにご来場いただきました。
ステージでは、歌や踊りはもちろん、
犬のしつけ(人間関係にもつながる深い内容や
ご年配の方にも大好評だったストレッチ体操など。
年齢もジャンルも超えて「まぜこぜ=ちゃんぷる~」な表現が集結。
会場全体が、あたたかく、笑顔あふれる空間に包まれていました。
イベントコンセプト「子どもの笑顔がこの世界の輝き」
ちゃんぷる~フェスタの根底にあるのは
「子どもの笑顔がこの世界の輝き、この笑顔が見たいから」という想いです。
全てのプログラム、ステージ、運営に至るまで
この想いを共有した仲間たちとともに創り上げられたイベント。
私自身、今回から初めて関わらせていただきましたが、
終始あたたかな雰囲気に包まれ、とても豊かな時間となりました。
「共創」をテーマに県内外から人が集結
イベントテーマは
「共に創る共創世界を目指して
繋がろう沖縄からヒト、世界、地球へつながる大きな輪」
このメッセージ通り、県外からの出演者や協賛も多数。
たくさんの「想い」が交わり、「縁」が広がるフェスタとなりました。
チャリティとしての取り組み
ちゃんぷる~フェスタは、チャリティイベントとして開催しています。
チケット売上、寄付金、協賛金の中から
会場費や事務費などの必要経費を差し引いたうえで
- 子ども食堂への無農薬のお米の寄付
- 地球環境を守るための珊瑚団体への寄付
などを予定しています。
また、私(アフアフ(健康)ウォーク)としても
インソール販売の一部を支援金として協賛させていただきました。
歩くこと・暮らすこと・生きることの基盤となる「足元」から
このイベントの理念に少しでも貢献できたことを嬉しく思っています。
現在、最終的な事務処理を進めており
寄付金などの詳細については、改めて
インスタグラムの「ちゃんぷる~フェスタ」公式アカウントよりご報告いたします。
最後に
沖縄の新聞社・琉球新報社様の後援をはじめ
多くの方のご協力と応援により、無事に
第二回ちゃんぷる~フェスタを開催することができたこと
そして、この輪が少しずつ広がっていること
運営として心から感謝いたします。
これからも「まぜこぜ」だからこそ生まれる多様な価値やつながりを、
子どもたち、地域、そして地球の未来へと届けていきたいと思います。
次回の開催も、どうぞお楽しみに。
アフアフ(健康)ウォークへのお問合せはお気軽に
公式LINEからお気軽にお問合せいただけます。
また、今月の日程やイベント情報も配信していますので
登録しておいてくださいね。
良かったらフォローしてチェックしてくださいね
メルマガでは
・足相診断® から読み解く心と身体のサイン
・呼吸や歩行が身体全体に与える影響
・インソールや靴選びに関する専門的な知識
・日々のセルフケアに活かせる実践的なヒント
など、日常生活の中で「根っこ=足からの健康」を
育てるための情報をお届しています。
また、不定期でお届けする【講座・レッスンのご案内】や
【限定キャンペーン】もメルマガ読者さま限定でご案内しています。
\足元から整えたい貴女へ/
学びと気づきの一歩を、ぜひメルマガから
メルマガ登録はこちらから
↓ ↓ ↓