幅広靴~EEEに隠された落とし穴

 

はいたい!

フットマスター唯一のうちなーんちゅ

看護師・社会福祉士の資格を持つ沖縄在住の儀間ゆかりです。

フットマスターとして「足」から全身の健康をサポートし

看護師として「身体とこころ」のお悩みに寄り添う活動をしています。

講座やイベントでは、健康全般のお話を伺いながら

皆さんがより自分らしく健やに生きるお手伝いをしています。

 

今回は靴選びのポイントをご紹介

〇〇㎝という表記の隣にEEとかEEEという表示を見かけたことがありませんか?

このEEEについてお伝えして、最後に靴選びのポイント3つもお伝えします。

最後までご覧ください。

幅広靴ってどういうこと?

最近よく見かける「幅広靴」や「EEE」の表記

足が楽そうに見えて、つい選びたくなりますよね。

 

 

でも実は…

自律神経が乱れやすい50歳代女性や外反母趾でお悩みの方には、あまりお勧めできません。

というのも、幅広靴には以下のような特徴があるからです

 

 

幅広靴ってどういうこと?

靴のサイズには「長さ」だけではなく「足囲(ワイズ)」という幅の基準があります

アルファベットで表記されていて

 

E→普通

EE→やや幅広

EEE→幅広

このよに、Eが増えるほど幅が広くなります

最近ではEEEEというものも出てきています

これが、外反母趾用として販売されているので

困ったものだなぁと感じています。

その理由を次の項目でお伝えしますね。

 

50歳代女性が幅広靴を履くとどうなる?

足囲(ワイズ)を測るときには足の幅が一番広いところ

趾の根元のところをぐるっと1周図ります。

外反母趾の方は、ここが広がっているため

靴の幅が狭い靴だと、出っ張りのある部分が靴と接触して

痛みを感じるために幅広靴を選んでしまう。

という流れになっていきますよね。

 

メリットも確かにある!

 

しかし、この外反母趾も生まれつきではなく

何かしらの原因・生活習慣などから起こっているもの

外反母趾が在るからと言って踵まで大きくなっている

という方は、ほとんどいません。

このように、外反母趾の部分だけ幅が広く

足の厚みが薄い、踵も小さいという

50歳代女性が幅広靴を履くと・・・

 

幅広靴のデメリット

靴の中で足が動かないようにするために、無意識に足指で踏ん張るクセが付きます。

この「常に踏ん張っている状態」が曲者でして。。。

・足裏の筋肉がしっかり使えず、バランス感覚が取りづらい

・足ゆびに過度な力が入り、足底筋膜炎の原因になりやすい

・・外反母趾や偏平足が悪化するリスクも

・足から身体全体がこわばり、歩くたびに疲れやすくなる。

・結果として、姿勢も崩れやすく、自律神経の乱れにもつながる

 

 

50歳代女性の靴選びポイント3選

・私たち50歳代は、筋肉やバランス機能が少しずつ変化する時期

「楽だから」と選んだ靴が、実は身体の不調を招くこともあるんです。

 

靴選びのポイント

・足にフットする適正ワイズを知る

・中敷きやインソールで調整

・試履きのときは、踵を併せてつま先にゆとりがあるかチェック

 

 

足は身体の土台。足の健康は姿勢や自律神経にも直結します

一度、「足の健康相談」で、貴女の足の形や歩き方のクセを知ってみませんか?

 

足の個別相談会、個別にも対応可能です

公式LINEからお問い合わせください。

 

いくつになっても健康的で自分らしく☆

華麗に加齢を楽しむ人生を歩みましょう

 

 

==========

 ■ Foot & Mind Wellness ■

‐足元から華麗に加齢を楽しむ‐

【アフアフ(健康)ウォーク】

@ahuahu.okinawa.yukari

定休日:月曜・木曜

完全予約制 | 駐車場あり

西原I.Cから車で4分

 

 アフアフ(健康)ウォークへのお問合せはお気軽に

公式LINEからお気軽にお問合せいただけます。

また、今月の日程やイベント情報も配信していますので

登録しておいてくださいね。

友だち追加
Instagramのストーリーズも毎日投稿しています。

良かったらフォローしてチェックしてくださいね

@ahuahu.okinawa.yukari

 


 

メルマガでは

・足相診断® から読み解く心と身体のサイン

・呼吸や歩行が身体全体に与える影響

・インソールや靴選びに関する専門的な知識

・日々のセルフケアに活かせる実践的なヒント

など、日常生活の中で「根っこ=足からの健康」を

育てるための情報をお届しています。

 

また、不定期でお届けする【講座・レッスンのご案内】や

【限定キャンペーン】もメルマガ読者さま限定でご案内しています。

 

\足元から整えたい貴女へ/

学びと気づきの一歩を、ぜひメルマガから

 

 

メルマガ登録はこちらから

↓  ↓  ↓

歩いて整う心と身体
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です